◎掲載より、3か月間掲示します。
◆25.03.14 じゃが芋の土づくり
◆25.03.13 だんだん菜園の芽吹き
◆25.03.12 里山の合同活動日
◆25.03.11 里山の活動日は雨
◆25.03.10 さあ始めます夏野菜
◆25.03.09 森町自治会の春祭り
◆25.03.07 京都の梅は遅めかな
◆25.03.06 今週は畑の準備。
◆25.03.05 春の恵みの雨
◆25.03.02 果樹園の草が出てきた
◆25.03.01 今日は、一気に春ですね!
◆25.02.28 さあ「大根」づくり始める
◆25.02.18 里山の菜園に雪が積もった
◆25.02.17 春からの野菜の土づくり
◆25.02.16 豊能も春がそこまで来てるかな
◆25.02.15 ボーリング大会に参加
◆25.02.15 お昼は春を感じる陽気
◆25.02.13 豊能の吉川八幡神社へ
◆25.02.11 豊能の図書館からの夕陽
◆25.02.10 畑に残雪が残ってました
◆25.02.09 寒さのピークは越えたのかな
◆25.02.08 豊能に久しぶりの積雪
◆25.02.07 豊能も長引く寒波
◆25.02.06 豊能の最低気温 -5度に
◆25.02.05 箕面東海自然歩道に
◆25.02.04 里山は北風がビュビュー
◆25.02.03 2月に入っても寒いです
◆25.02.02 冬の東ときわ台公園
◆25.02.01 じゃが芋の土づくり
◆25.01.31 玉ねぎの養生
◆25.01.30 寒い日の豊能散歩
◆25.01.29 果樹園の花壇づくり.2
◆25.01.28 果樹園の花壇の腐葉土入れ
◆25.01.27 豊能も小中一貫校づくり
◆25.01.26 豊能の里山散歩
◆25.01.25 正月も過ぎいつもの生活に
◆25.01.24 冬の暖かい日に畑へ
◆25.01.18 ボチボチ里山の菜園も動き出した
◆25.01.15 今年も森町の除草に参加してます
◆25.01.13 菜園の野菜で大助かり
◆25.01.12 里山の「とんど焼き」を執り行う
◆25.01.11 NPOで「とんど焼き」の準備
◆25.01.10 豊能は「雪交じりの一日」
◆25.01.09 豊能のときわ台地区にも雪が積もる
◆25.01.08 豊能NPOの安全祈願
◆25.01.07 今年最強の寒波になりそう
◆25.01.06 千里中央の今日この頃
◆25.01.01 穏やかな新年を迎えて